IBM Support

論理区画(LPAR)

Question & Answer


Question

論理区画(LPAR)とは?

Answer

論理区画(Logical Partition: LPAR)とは、一筐体内で複数のOSが稼働できるよう、サーバーシステム資源を論理的に分割した単位です。

【物理区画(PPAR)】

  • 物理的なブロック単位で分割

  • リソースに無駄が発生

  • 柔軟性の欠如、拡張性の限界

img_01

【論理区画(LPAR)】

  • きめこまやかなリソース割り当て

  • リソースを有効活用

  • 高い柔軟性と拡張性

img_02

  • 各LPARで稼働するOSは、それぞれ独立しており、他のLPARの影響を受けることはありません。

  • LPARを構築するには、管理コンソールが必要です。

  • システムに搭載されている使用可能なリソース(プロセッサー、メモリー、I/Oスロット)から、そのLPARに必要な分量を割り当てます。

    • 割り当てた定義情報は、管理コンソール上にパーティション・プロファイルとして保存されます。


LPAR におけるプロセッサー (CPU) の専用と共用

LPAR のプロセッサーの割り当て方法には、2通りあります。

専用プロセッサー・パーティション (Dedicated Processor Partition)

  • プロセッサーの処理能力を、物理コア単位で割り当てる LPAR です。

  • LPAR へのプロセッサー割り当ては、1物理プロセッサー単位になります。

  • OS が認識するプロセッサー数は、割り当てたプロセッサー数と同じです (SMT disable の場合)。

共用プロセッサー・パーティション (Shared Processor Partition)

  • 物理プロセッサーの処理能力を、タイムスライスして割り当てる LPAR です。
    物理プロセッサーの処理能力を、タイムスライスすることをマイクロ・パーティショニングといいます。

  • LPAR へのプロセッサー割り当ては、最小 0.05 (*)、以降 0.01 単位で LPAR へ割り当て可能です。1個の物理コアを複数の LPAR と共用します。

  • OS が認識するプロセッサー数 (仮想プロセッサー) は、LPAR 作成時に管理コンソール (HMC、 IVM) から指定します。
    指定する仮想プロセッサー数は、整数単位です。

* ファームウェア・レベル 7.6 以降、または、POWER8 以降の場合。それ以前のファームウェア・レベルでは 最小 0.1

img_03


LPAR の構成変更

静的な構成変更

LPAR の構成情報を保持するパーティション・プロファイルの内容を編集し、対象 LPAR を停止後、再度活動化します。

動的な構成変更

LPAR を稼働した状態で、プロセッサー、メモリー、I/O スロットの割り当てを動的に追加・削除・移動できます。この機能をダイナミック LPAR (DLPAR)  といいます。

⇒ 論理区画の概要

[{"Business Unit":{"code":"BU058","label":"IBM Infrastructure w\/TPS"},"Product":{"code":"HW1A1","label":"IBM Power Systems"},"Component":"","Platform":[{"code":"PF002","label":"AIX"},{"code":"PF012","label":"IBM i"},{"code":"PF016","label":"Linux"}],"Version":"All Versions","Edition":"","Line of Business":{"code":"LOB57","label":"Power"}}]

Document Information

Modified date:
27 December 2019

UID

ibm11164874