マイIBM ログイン ニュースレター
DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは

DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは

DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは、テクノロジーを導入し活用するだけでなく、テクノロジー導入に伴い企業が新たなスキルを身につけ、働き方、ワークフロー、ビジネスモデル全体を見直し変革していくことです。
業界ごとのDXを加速 ニュースレターを購読する
テーブルに座っている2人のクローズアップ写真。そのうちの1人はタブレットを使用している

更新日:2024年5月2日
寄稿者:Keith O'Brien、Amanda Downie、Mark Scapicchio

DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは

DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは

DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは、組織のあらゆる領域にデジタル・テクノロジーを組み込む戦略的な取り組みのことです。組織のプロセスや製品、運用、テクノロジー・スタックを評価し、モダナイズすることで、継続的で迅速な、顧客主導のイノベーションが可能になります。

今日、最新のデジタル・テクノロジーを使用してビジネスを遂行し、働き、生活できることに顧客の期待があります。自分が選択したデバイスを使用し、必要なすべてのサポート情報とパーソナライズされたコンテンツが手近に利用できる状態で、いつでもどこでもそうできることを期待しているのです。DXの最終目標は、これらの期待に応えることです。

組織ごとにDXの実施方法が異なります。単一の焦点を当てたテクノロジー・プロジェクトから始めることも、企業全体にわたる包括的な取り組みとして始めることもできます。その範囲は、既存のプロセスや製品へのデジタル・テクノロジー統合から、プロセスや製品の再考案あるいはまだ新しいテクノロジーを使用したまったく新しい収益源の創出まで多岐にわたります。

しかし、DXはアナログ・プロセスの置き換えや既存のITのモダナイズと同じくらい、ビジネス・トランスフォーメーションや変更管理に重要であるという点で専門家たちの意見は一致しています。多くの場合、企業の最高情報責任者(CIO)が主導しますが、顧客体験の向上や従業員の能力強化、ビジネス目標の達成に役立つ新しいテクノロジーと方法論においては、経営幹部全員が連携する必要があります。

開始のいきさつと現状

DXの最も初期の見出しを飾った例であるUberやAirBnB、Netflixは、モバイルとクラウド・コンピューティング・テクノロジーを使用して取引を再考したため、時として業界全体を混乱させました。新型コロナウイルス感染症のパンデミックが、リモート・ワークやハイブリッド・ワークをより効果的にサポートするための変革的なイノベーションを促進させました。今日、組織は人工知能(AI)や自動化などのテクノロジーを応用してワークフローを合理化し、顧客体験をパーソナライズし、意思決定を改善し、市場のディスラプションや新たな機会に迅速かつ効果的に対応しています。

DXは、企業が顧客ロイヤルティーを高め、才能ある従業員を引き付け、競争上の優位性を育み、ビジネス価値を構築するのに役立ちます。McKinsey社の調査によると、2018年から2022年の間に、デジタル・リーダーはデジタルにおける「出遅れ企業」と比較して年間総株主利益を約65%増加させました。1

IBM™ Garageへようこそ

新しい働き方や最先端のテクノロジー、学際的な専門家がどのようにデジタル・トランスフォーメーションを加速できるかをご覧ください。

関連コンテンツ IBMニュースレターに登録する
DXの領域

DXの領域

DXでは、基本的にドメインがトランスフォーメーションのターゲットまたは手段です。ほとんどのDX戦略が、次のドメインの1つ以上を対象としています。

  • ビジネスと運用モデル

  • プロセス

  • 製品

  • 従業員エクスペリエンス

  • カスタマー・エクスペリエンス

ビジネスと運用モデル

ビジネス・モデルの変革は、組織が顧客や投資家または利害関係者に製品・サービス・価値を提供する方法における根本的な変化です。たとえば、以下のような例が挙げられます。

  • 物理的なディスクの代わりにデジタル・ストリーミングでビデオを配信する(Netflix、Hulu)

  • タクシー運転手の資格を取得しなくても、車さえあれば誰でも運転で収入を得られるようにする(Uber、Lyft)

  • 銀行に行かずに小切手を入金できる(モバイル・デポジット)

組織はさまざまな理由からビジネス・モデルの変革を追求します。例えば、変化する顧客の期待に応える、低迷する売上を伸ばす、競争の激しい市場での差別化を図るなどの理由です。また、新しいビジネス・モデルで自分たちに有利なディスラプションを市場や業界に引き起こすチャンスを見出している場合もあれば、ディスラプションを引き起こしている競合他社に対抗することが必要な場合もあります。

プロセス

ビジネス・モデルの変革が大きな話題となる一方で、ビジネス・プロセスの最適化がDXの推進力としてますます一般的になってきています。プロセスの最適化には、次のものが含まれます。

  • 分離されたワークフローや冗長なワークフローの統合
     

  • AIを活用したインテリジェントなワークフローの構築
     

  • 手動タスクからAIとオートメーションへの置き換え

プロセスの最適化によって、組織はコスト削減や無駄(時間、労力、材料)の削減、人的資本のさらなる有効活用が可能になり、すべての利害関係者がより賢明な意思決定をさらに迅速に行えるようになります。

製品

組織は、自社製品や製品の開発・製造・提供方法にデジタル・イノベーションを取り入れています。

最も明白な例として、デジタルテクノロジーを日常の製品に組み込むことが挙げられます。例えば、自動車はこのように絶えず変革されています。イノベーションの範囲は、自動車のダッシュボードからスマートフォンを表示して操作する機能に始まり、衝突や意図しない車線変更を防ぐセンサーやコンピューター・ビジョン、地理位置情報、機械学習ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)を組み込み、人間の介入が最小限またはまったく必要とせずに動作する車両の開発まで多岐にわたります。

モノのインターネット(IoT)や運用テクノロジー、自動化を工場に導入することで、メーカーは生産のスピードアップを始め、エラーや欠陥の減少、手作業の排除を実現できます。アジャイルまたはDevOpsのプラクティスを採用することで、組織はソフトウェア開発をスピードアップできます。既存のサービスに加えてテクノロジーを提供することで、企業は価値も付加し、競争上の差別化を図れるようになります。こうしたことは運送会社やピザ屋が提供する追跡アプリに見られます。

従業員エクスペリエンス

従業員エクスペリエンスとは、従業員が仕事で成功し、成長に必要なツールを確実に利用できるようにする総合的な人材管理アプローチです。従業員エクスペリエンスは、従業員の採用や士気、生産性および定着率に確かに影響を与えますが、顧客体験や業績、ブランドの評判にも、プラスにもマイナスにも直接的な影響を与える可能性があります。

従業員エクスペリエンスを向上させるためのDXの取り組みには、次のものが含まれます。

  • 社内システムのユーザー・エクスペリエンスの革新(オンボーディング・アプリケーション、従業員福利厚生ポータル、社内コミュニケーションなど)

  • 一般的なメッセージング・ツールやコラボレーション・ツールへのアクセスの提供

  • 能力や生産性を犠牲にすることなく、在宅勤務(WFH)やリモート・ワークをサポート

  • BYOD(個人所有デバイスの業務使用)ポリシーと取り組みにより、従業員が自分のモバイル・デバイスやコンピューターなどの好みのデバイスを使用して企業リソースに安全に接続

カスタマー・エクスペリエンス

顧客体験(CX)とは、オンラインや店舗、日常生活における企業やブランドとのあらゆるやり取りから生じる顧客の認識を総合したものです。

最終的には、すべてのDXの取り組みが顧客体験の領域につながります。顧客体験を継続的に向上させることは、ほとんどの組織にとって競争上の必須事項です。

デジタル時代において、顧客体験を継続的に向上させるには、継続的なデジタル・イノベーションが必要です。顧客が期待しているのは、単にいつでもどこでも、どんなデバイスでもビジネスができることだけではありません。

顧客は、朝にはスマートフォンを介して職場までの運転所要時間を正確に把握でき、夕方には玄関先で食品配達のドライバーに会えることを織り込んで計画を立てます。チャットボットから24時間365日回答を得られることがわかっているので、カスタマー・サービス・コールセンターの営業時間を気にしません。納税時期に(あるいはいつでも)銀行やクレジットカードの履歴をダウンロードできることがわかっているので、領収書を保存しなくなっています。

顧客はこれらの(およびその他多数の)デジタル・イノベーションを期待しており、新しいものの登場を期待できるようになっています。DXが成功すれば、組織は顧客が求める次のイノベーションとエクスペリエンスを予測して提供できるようになります。

デジタル・トランスフォーメーション・テクノロジー

デジタル・トランスフォーメーション・テクノロジー

事実上、あらゆるデジタル・テクノロジーが組織のDX戦略において役割を果たすことができますが、以下に示すテクノロジーはトランスフォーメーションの取り組みに最も密接に関連しています。

クラウド・コンピューティング

DXの道を拓いたクラウド・コンピューティングは、組織がコストを管理しながら、最新のITテクノロジーを利用し、効率を高め、需要に応じて拡張することを可能にします。複数のベンダーのパブリッククラウドとプライベートクラウドのリソースを組み合わせてオーケストレーションするハイブリッドクラウド・インフラストラクチャーは、持続的なDXの成功に必要なアプリケーションの移植性やベンダーの柔軟性、ITの俊敏性を提供します。

モバイル・テクノロジー

顧客のモバイル・デバイスへの依存は、初期のデジタル・トランスフォーメーションの取り組みを促進し、既存のビジネス・モデル(例えばモバイル・チケットやウォレット)を変革し、まったく新しいビジネス・モデル(例えばUber)を生み出しました。今日、顧客は、お気に入りのレストランでランチやディナーを予約するにしても、銀行取引や投資の管理をするにしても、モバイル・アプリケーションを通じてより幅広く手続きできることを当然のこととして求めています。

モノのインターネット(IoT)

モノのインターネット(IoT)は、インターネット経由でデータを収集・送信するセンサーを備えたデバイスの世界です。IoTデバイスは、デジタル・テクノロジーが物理的な現実と出会う場所です。サプライチェーン物流や自動運転車などのアプリケーションは、AIやビッグデータ分析アプリケーションによって自動化と意思決定に変換されるリアルタイム・データを生成します。

人工知能(AI)と機械学習

AIと機械学習により、コンピューターやマシンは人間の心の働きを模倣できるようになります。AIは事例から学習し、オブジェクトを認識し、意思決定を行い、大きなタスクを迅速に処理します。生成AIのアプリケーションは、カスタマー・サービスの問い合わせへの応答やオンデマンドでのコンテンツの配信その他のアクティビティーを人間の介入なしに自動的に実行できるため、従業員はより価値の高い仕事に専念できるようになります。また、AIは、マーケティングやカスタマー・サービス、営業その他の事業分野にわたって、オンデマンドで大規模なパーソナライゼーションを可能にします。

オートメーション

組織は、簿記や請求書の送信、記録の検索やまたはアーカイブなどの反復的な業務を実行するために、自動化、特にロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)も使用します。データから学習し、時間の経過とともにより正確に業務を実行できるようになるAIとは異なり、RPAはユーザーまたはプログラマーによって定義されたプロセスに従うことに限定されています。

DevOpsとDevSecOps

DevOpsは、ソフトウェア開発チームとIT運用チームの作業を組み合わせて自動化することで、高品質のソフトウェアの提供を迅速化します。DevSecOpsは、DevOpsライフサイクル全体(計画からフィードバック、そして再び計画に戻るまで)で、継続的にセキュリティーを統合および自動化するDevOpsです。DevOpsおよびDevSecOpsプラクティスは、組織が市場の変化に迅速に対応し、ソフトウェアを継続的に革新するために必要なアジャイル開発基盤を提供します。

デジタル化

デジタル化とは、紙ベースの情報をデジタル・データに変換することです。また、これは、医療(電子医療記録またはEMR)や官公庁・自治体(公的記録へのアクセス性を高め、市民がオンラインでサービスをリクエストできるようにする)およびその他の業界における基礎的なトランスフォーメーションの取り組みの基礎でもあります。

ブロックチェーン

ブロックチェーンとは、分散型で永続的かつ不変の電子取引の台帳または記録です。ブロックチェーンは、必要とする人には完全な取引の透明性を提供しますが、そうでない人はアクセスできません。組織は、高度なレジリエンスを備えたサプライチェーンと国境を越えた金融サービス変革の基盤としてブロックチェーンを使用しています。

エコシステム

DXにより、組織が互いに連携して顧客にサービスを提供できるさまざまな方法が生み出されてきました。APIやその他の高度なテクノロジーによって推進されるビジネス・エコシステムが台頭し、競合しない企業間の相互接続性が高まっています。ソフトウェア・プロバイダーは、サード・パーティーのアカウントでのユーザー・ログインを可能にできます。例えば、Eメール・プロバイダーは、ユーザーがタスク管理ソフトウェアやカスタマー・リレーションシップ管理(CRM)プロバイダーを接続できるマーケットプレイスを作成できます。

デジタルツイン

この新しいテクノロジー主導のアプローチには、効率や有効性を向上させる方法をテストするために、物理的な製品や環境のデジタル・ファクシミリを作成することが含まれます。例えば、製造業者は作業現場のデジタルツインを作成し、機械の配置を改善して生産量を増やしたり、安全性の問題を軽減したりする方法を模索できます。あるいは、製品メーカーは自社製品のデジタル・レプリカを作成して、より人間工学に基づいた、または使いやすい製品を製造する方法を特定できます。デジタルツインは、組織が試行錯誤の改善によって既存の業務に負担をかけることなしに将来のビジネスを向上させるのに役立ちます。

DXのメリット

DXのメリット

専門家や組織は、サプライチェーンやリソース管理の改善から、全体的な生産性・収益性・競争優位性の大幅な向上に至るまで、デジタル・トランスフォーメーションがもたらしたものであると評価しています。最も頻繁に挙げられるメリットには、次のようなものがあります。

顧客満足度とロイヤルティーの向上

DXを成功させると、組織の顧客体験とカスタマー・リレーションシップを向上させることができます。顧客が選択したデバイスとチャネル(Webポータル、ソーシャル・メディア、アプリ内)を使用して依頼できるようにすること、チャットボットを通じて24時間365日のカスタマー・サービスを提供すること、あらゆる取引において状況に合わせてパーソナライズされたコンテンツを配信することなどは、組織がデジタル・テクノロジーを使用して顧客をさらに満足させ、維持することができる方法のごく一部です。

迅速かつ継続的なイノベーション

DXにより、組織は製品とプロセスを継続的に革新できるようになります。ハイブリッド・マルチクラウド・インフラストラクチャーを採用することで、最高のデジタル・ツールとテクノロジーが出現したときに、そのテクノロジーにアクセスできるようになります。アジャイルとDevOpsの実践により、開発者はこれらのテクノロジーをアプリケーションやシステムに迅速に統合できます。

変化に対するレジリエンスの向上

迅速なイノベーションを可能にする柔軟性と機敏性によって、組織は顧客の需要の変化、新たな市場機会、競争上の脅威に迅速に対応できるようになります。初期の頃には、DXにより新興企業は業界全体のディスラプションをもたらすことができました。現在ではDXは、組織がディスラプターとなる可能性のある組織に対して迅速かつ効果的に対応するためにも有益です。

より効率的なワークフローと運用

デジタル・ツールにより、組織はトランスフォーメーションの結果として、より合理化されたワークフローやプロセスおよびインフラストラクチャーを構築できます。オートメーションとAIにより、組織は面倒な単純作業を削減し、重要な従業員が顧客やその他の利害関係者とともに費やす時間を増やせます。

従業員のエンゲージメントの向上

デジタル・トランスフォーメーションは、最新のツールやテクノロジーへのアクセスの提供を始め、従業員が実験でリスクを負い、「早めに失敗し(fail fast)」、継続的に学ぶことを奨励するアジャイルなイノベーション文化の推進に至るまで、さまざまな方法で従業員のエンゲージメントを向上させることができます。従業員エンゲージメントとビジネス成果との関連性を評価した最新のGallup Q12メタ分析によると、エンゲージメント・レベルの高い企業は、欠勤率から営業生産性、収益性に至るまで、あらゆる面で有意に高い成績を示しています2

サイバーセキュリティーの強化

DXにより、組織を危険にさらす従来のテクノロジーや既存のサイバーセキュリティー対策の問題が明らかになることがあります。最新のセキュリティー・テクノロジーを採用すると、組織は脅威をより適切に検知して対応し、攻撃が成功するのを抑制し、結果として生じる損害を回避または最小限に抑えられます。

新たな収益源

企業のITポートフォリオに最新のテクノロジーを導入すると、Webサイトやモバイル・アプリケーション、チャットボットによるアップセルなどからの収益源などの新たな収益機会を創出できます。AIと高度な分析により、顧客のWebサイトでの行動や購入パターンに基づいて、新しい製品やサービスの機会の特定が可能になります。顧客は、デジタル・ビジネスの実践により多くのオプションを提供している企業から購入するという傾向を示す可能性もあります。

DXの活用事例

DXの活用事例

ほとんどの人は、NetflixやUberのような企業がデジタル・トランスフォーメーションによってビジネス・モデルや業界にどれほどのディスラプションをもたらしたかを読んだり聞いたりしたことがあるでしょう。しかし、他の組織にも、ビジネスに革命をもたらしたDXの取り組みに関する説得力のあるストーリーがあります。以下にそうした例を4つご紹介します。

  1. Audi AG
  2. 全米オープンテニス
  3. 国民保健サービス(NHS)
  4. Wintershall Dea社

Audi AG

Audiが美しく高性能な車を製造していることは消費者の間では常識ですが、ガソリン車に乗るのをやめたいと考える人が増え続ける中で、同社は電気自動車の新興企業に後れを取るリスクを抱えていました。このドイツの自動車メーカーは、電気自動車市場への大規模参入を望んでいただけでなく、コネクテッド・カーや自動運転の採用による自社製品のデジタル化も採り入れたいと考えていました。Audiは、サステナビリティーと利便性を原動力とする競争の激しい市場で他者と張り合っていくには何が必要であるかを明確に理解しています。

お客様事例はこちら

全米オープンテニス

米国唯一のテニスのメジャー大会を直接観戦できることは素晴らしい経験ですが、すべてのテニス・ファンがニューヨークに観戦に行けるわけではありません。全米オープンは、1,500万人以上のファンが全米オープンのアプリとWebサイトを通じてトーナメントの何百もの試合を体験できるようにしたいと考えていました。全米オープンでは、生成AIモデルを使用して700万を超えるトーナメント・データ・ポイントをデジタル・コンテンツに変換し、行われている試合に関するより詳しいコンテキストをファンに提供しました。

お客様事例はこちら

国民保健サービス(NHS)

英国のこの公的医療機関のシステムは、より多くのデジタル・サービスを顧客に提供することと、同時に強力なセキュリティー体制を維持することの間でバランスを取る必要がありました。デジタル、データ、テクノロジーの提供パートナーであるNHS Digitalは、NHSと外部パートナー間の調整の単一ポイントとなるサイバーセキュリティー・オペレーション・センター(CSOS)を設立しました。現在、120万台以上のNHSデバイスの脅威を監視し、ターゲットを絞ったフィルタリングを通じて年間20億件以上の悪意のあるEメールをブロックしています。

お客様事例はこちら

Wintershall Dea社

ドイツの独立系ガス・石油会社は、組織全体で生成されるデータをさらに有効活用する上でAIが有用であることを認識していました。社内の複数の事業部門や企業部門がAIの使用を開始していましたが、大規模にデプロイするには一元的な取り組みが必要でした。そこでAI@Scaleというプロジェクトが立ち上げられ、最初に拡張性が組み込まれました。このようなデプロイメント1つで、2,000件のPDFドキュメントからのデータ抽出が自動化され、従業員がより業績への影響が顕著な仕事に集中できるようになりました。

お客様事例はこちら

Doosan Group

韓国の製造業コングロマリットである同社は、サイバーセキュリティー攻撃の成功を一度でも許してしまうと、壊滅的な結果をもたらす可能性があることを理解していました。同社のDoosan Digital Innovation(DDI)グループは、複数の地域セキュリティー・オペレーション・センター(SOC)を、統一グローバルSOCに統合してセキュリティー体制を合理化し、AIベースのパターン・マッチングを導入しました。その結果、応答時間が約85%短縮されました。

お客様事例はこちら
デジタル・トランスフォーメーションのお客様事例の詳細を読む
関連ソリューション

関連ソリューション

ビジネス・コンサルティング・サービス

組織の境界やレガシー・システムを超えてプロセスを統合し、デジタル・トランスフォーメーションを成功させます。財務・調達・顧客サービスや人材管理の各プロセス全体でデータを活用することで、効率を向上させます。

ワークフローの改革を始める
クラウド・コンサルティング・サービス

生成AIとハイブリッドクラウド・アプローチでビジネスの俊敏性と成長を促進しましょう。

 

ハイブリッドクラウドでデジタル・トランスフォーメーションを加速する
IBM® watsonx

ビジネスに特化したAIとデータのプラットフォームです。

IBM Watsonx AIおよびデータプラット・フォームの詳細はこちら
参考情報

参考情報

強固なデジタル・トランスフォーメーション戦略の策定方法

ビジネス・トランスフォーメーションを成功させている組織とは、既存のビジネスを成長させ、サイロ化を解消し、収益拡大とビジネス・モデルを生み出し、業務の処理方法を刷新している可能性が高い組織です。

価値を引き出す:デジタル・トランスフォーメーションの最新トレンド

デジタル・トランスフォーメーション戦略はどれひとつとして同じものはありませんが、ここでは、組織がデジタル・トランスフォーメーションの取り組みを成功させるために役立つ、繰り返し見られるトレンドをいくつか紹介します。

デジタル・トランスフォーメーションの例

さまざまな業界でデジタル・トランスフォーメーションに成功した例やお客様事例はいくつもあります。これらの実例を通して、利害関係者とビジネス・リーダーの双方は、デジタル・トランスフォーメーションのプロセスを垣間見ることができます。

新しいビジネスのあり方

IBM Institute for Business Valueは、生成AIについてすべてのリーダーが知っておくべき3つのことを特定しました。

2024年の5つのAIトレンド

2024年の5つのトレンドはすべて信頼に依存したものですが、それぞれが組織の異なる側面に関連しています。

世界クラスのデジタル・エクスペリエンスの追求

音楽ファンとグラミー賞のレコーディング・アカデミー会員のデジタル・エクスペリエンスを変革しています。

次のステップ

戦略と働き方を再構築することで、ビジネスを成長させ、変革を実現します。IBMの戦略コンサルティング・サービスは、ビジョンに向けたチームの調整、データの活性化、既存および新たなテクノロジーからの付加価値の実現、意思決定と問題解決の改善、競争優位性の向上を支援し、長期的かつ持続可能な影響をもたらします。

戦略コンサルティング・サービスの詳細はこちら
出典

1 The value of digital transformation(ibm.com外部へのリンク)、Harvard Business Review、2023年7月31日

2 The Benefits of Employee Engagement(ibm.com外部へのリンク)、Gallup、2017年4月12日、2023年1月7日更新