ホーム ページタイトル 未来の考古学 未来の考古学 
黎明期のコンピューターが社会に与えたインパクトを振り返るとともに、今後のテクノロジーの進化による新たな価値を考察する機会
動画はこちら
未来の考古学メイン
展示の紹介

計算と質量の間に(監修:落合陽一氏)

半世紀を経てなお存在感を示す物質的な計算機をいくつかのメディア装置を用いて変換した。
一つは500年保つとされる古典技法のプラチナプリント、それによって計算機に刻まれた民藝性や使用感を静止画で物理的に切り取った。一つは写真を元にした映像。それによって質感を伝える表現とコンテクストを内包させた。最後の一つは3D Phantomを用いた空中映像。それによって質量から跳躍し、空間に自由になるデータの姿を表現した。
三つの異なるメディア装置は、この計算機たちが生まれ、使われた年代を通じて開発されてきたものである。人と計算機のあり方は変わり続ける。計算機の中の質量のない自然と元来の自然が融合した世界はこれからも広がり続ける。
変化し続ける世界の中で立ち止まり、「質感を伴う愛おしい存在」として、IBMの古典的な計算機に刻まれた歴史や文化を味わう時間は何にも変え難い質量への憧憬がある。

※当展示は2022年2月から12月までで、現在は終了しています。

テクノロジー × アートの融合  

黎明期に実際に稼働していた機械たちにインスパイアされて、アートの第一人者が創り出したクリエイティブな作品。経営にも重要な影響を与えるアートのテクノロジーとの融合。この2つが掛け合わされることで、私たちの未来に何が生まれるのか。
機械たちは、今もなお「常に進化を模索する」という価値観を改めて私たちに問いかけているように感じます。

IBMの技術革新   

IBMは常に技術革新を続けています。黎明期のコンピューターの当時の活躍と現在につながるストーリーです。

汎用機 (link resides outside ibm.com)

会計機 (link resides outside ibm.com)

タイプライター (link resides outside ibm.com)

IBMの製品開発   

IBMは最も有望かつ現状を打破するようなテクノロジーを開拓しています。私たち、そして世界に価値あるイノベーションを届けます。黎明期より現在、そして未来へつながる最新のテクノロジーを紹介します。

IBM Quantum 

IBM Z 

IBM Power 

IBM Storage 

テクノロジーとアートの融合を体感する3つの場 IBM Community Japan

IBM Community Japanは様々なテーマで多くの仲間とつながり、何かを学び、議論し、創る場です。ぜひ、ご参加ください。

IBM Innovation Studio

IBMのテクノロジーについて、より詳しく知りたい方は担当者へご連絡ください。

IBM Garage

イノベーションやデジタル変革を加速、スケールさせるための共創サービスです。ぜひ、ご活用ください。