日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社
IBM Japan Systems Engineering Co.,Ltd.(ISE)
採用ページはこちら
IBM Japan System Engineering Company
社長挨拶

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社(ISE)は、日本IBMの100%出資により本社SE部門が独立し1992年7月に設立されました。発足以来、日本IBMグループにおける技術者集団として、二本の柱である”最後の砦” "技術の先駆者”というスローガンを掲げ、グローバルに活動するIBMの日本における技術的な価値向上を推進してきました。

現在、弊社はデジタル・トランスフォーメーション、AI、ハイブリッドクラウド、インフラストラクチャーなど幅広いIT領域に跨ったチームで構成されています。全ての社員が高い専門性を持つことを目指し、最新のツールやプラクティスを駆使しながら、技術の会社としての成長と進化を常に追求しています。IBM製品に関する深い知見や高度な技術力を要としながら、新しい技術領域へも逸早くスキルシフトを行い、先進技術を活用したシステム設計やシステム構築を業界に先駆けて成功させて参りました。

昨今の予測不可能な世界情勢や国内の社会変化に対応するために、ビジネスにおけるIT活用の複雑性は飛躍的に高まっています。
今後も社員一丸となり、情熱と技術力をもってお客様の成功に取り組んでいく所存です。

代表取締役
内藤 拓也

 

会社概要

名称:日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社 (IBM Japan Systems Engineering Co., Ltd.)

本社 :  東京都港区虎ノ門二丁目6番1号 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
幕張事業所:  千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目1番
資本金:1億円
代表役員:代表取締役  内藤 拓也
設立:1992年7月23日
株主:日本アイ・ビー・エム株式会社

※写真は幕張事業所社屋です

日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社および日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社、本社移転のお知らせ

事業内容

当社では、”最後の砦” 、"技術の先駆者”でありたいというスローガンのもと、高価値なITソリューションの実現、先端IT技術への取り組み、また技術者の技術力向上への寄与を目指し、以下の事業を展開しています。

DX事業
AI・IoT・アナリティクス・メタバースといった最先端技術の活用と、Lean・Agile・デザインシンキングといった体験型共創アプローチにより、Industry SaaS開発を含む業界別DX推進をIBM テクノロジーおよびIBM コンサルティングと協業して展開し、先進的な事例創出と共にお客様・社会のデジタル変革に貢献しています。また、IBM社会貢献プログラムであるIBM サステナビリティー・アクセラレーターへの参画をはじめ、地方自治体/大学/エコシステム/コミュニティーとの共創活動を通じて、社会課題解決に取り組んでいます。

オープン・コンピテンシー事業
ハイブリッド/マルチクラウド技術にIBM製品やOSS製品を組み合わせたソリューションをもとに、お客様のDX実現に必要なプラットフォーム基盤を迅速かつ高品質に提供します。IBMがフォーカスするRed Hat OpenShiftの技術者育成を継続し、マネージドサービスであるRed Hat OpenShift on IBM Cloud (ROKS) やRed Hat OpenShift Service on AWS (ROSA)等の品質向上に貢献するほか、これまでIBMが様々な業界で培ってきたノウハウと、最新テクノロジーを組み合わせたプラットフォームであるデジタル・サービス・プラットフォーム(DSP) Foundation開発をIBMと協業するなど、最新のIBM製品のスキルで多くのお客様に貢献しています。

テクニカル・コンピテンシー事業
IBM zSystems、IBM Power、 IBM Storage 及びDb2、WAS、MQをはじめとするIBMの各種ミドルウエアにおいて最新のスキルを蓄積し、高度な技術支援を提供します。IBMの主要プロジェクトに対してIBM製品及び基盤技術領域のSMEとして高い専門性を発揮し、提案支援やデリバリーの品質向上、プロジェクトの成功裏なサービスインに貢献します。また、重大なシステムトラブルの発生時には、日本IBMグループの技術の最後の砦として、その高い技術力で迅速な原因究明やトラブル復旧、再発防止策策定を牽引しシステムの安定稼働に尽力します。

経営企画
最先端のIT技術を扱い専門性を持って、お客様ビジネスに対する競争力強化に貢献するという弊社の目的を実現するためは、IT技術の変遷の中で最新の技術トレンドを他社に先駆けて逸早く習得し、未開の技術適用領域を自ら切り拓いていく必要があります。経営企画チームはこのためにISEに必要な人材・環境・財務の変革をゼロベースで企画立案し、会社経営に提案していくことで、ISEの持続可能な成長を実現しています。

役員
氏名 担当

代表取締役社長 

内藤 拓也

執行役員

加倉井 宏一

テクニカル・コンピテンシー・センター 担当

執行役員

松川 真由美

オープン・コンピテンシー・センター 担当

執行役員

高橋 辰徳

DX センター 担当

執行役員

梅野リサ

経営企画 担当

関連情報 個人情報保護

特定個人情報に関する基本方針

くるみん

「子育てをサポートしている企業」の認定マーク「くるみん」を千葉労働局より取得しました。

日本IBMグループ統一認証

規格: ISO/IEC27001:2013 認証番号: IND16.0652U 初回認証日: 2005年7月22日 登録認証機関: ビューローベリタスジャパン株式会社

ISEをもっと知る

ISEの採用情報やソフトウェア関連情報は下のリンクからご覧いただけます。ぜひご確認ください。

ISE採用情報 ISEソフトウェア情報