テクノロジー・プレビュー

このセクションでは、 IBM Storage Cephのこのリリースで導入または更新されたテクノロジー・プレビュー機能の概要を示します。

重要: テクノロジー・プレビュー機能は、 IBM 実動サービス・レベル・アグリーメント (SLA) ではサポートされていません。機能的に完全でない可能性があり、 IBM はそれらを実動に使用することを推奨しません。 これらの機能は、今後の製品機能への早期アクセスを提供し、お客様が開発プロセス中に機能をテストし、フィードバックを提供できるようにします。

RADOS (R)

読み取りバランサーを使用した IBM Storage Ceph クラスターのバランシング

このリリースでは、読み取り要求がクラスター内の複数の SD に均等に分散されるように、各デバイスが 1 次 OSD の公平な共有を確保するために、読み取りバランサーが実装されます。 読み取りバランシングは安価で、データ移動が行われないため、操作は高速です。 読み取りバランシングでは、複製プールのみがサポートされます。 消去コード化プールはサポートされていません。

詳しくは、 バランシング IBM Ceph cluster using read balancer (Technology Preview) および Rebalancing and recoveryを参照してください。

クリムゾン-OSD

コア Ceph オブジェクト・ストレージ・デーモン (OSD) コンポーネントの新たに実装された Crimson-OSD は、 ceph-osd を置き換えます。

この機能拡張により、次世代の ceph-osd は、マルチコア・スケーラビリティーのために実装され、DPDK および SPDK を含む最先端のテクノロジーを使用して、高速のネットワーク・デバイスおよびストレージ・デバイスでパフォーマンスを向上させます。 Crimson は、クラス ceph-osdを持つ旧バージョンの OSD デーモンと互換性を持たせることを目的としています。

詳しくは、 Crimson (Technology Preview)を参照してください。

Ceph Object Gateway

IBM Storage Ceph のオブジェクト・ストレージ・アーカイブ・ゾーン

この機能拡張により、アーカイブ・ゾーンは実動ゾーンからすべてのオブジェクトを受け取り、すべてのオブジェクトのすべてのバージョンを保持し、オブジェクトの全履歴を含むオブジェクト・カタログをユーザーに提供します。 これにより、実動ゾーン内のオブジェクト/バケットが失われた場合や危険にさらされた場合でもデータ取得を保証する、保護されたオブジェクト・ストレージ・デプロイメントが提供されます。

詳しくは、 アーカイブ・ゾーンの構成 (テクノロジー・プレビュー)を参照してください。

バケットごとの有効化およびアーカイブ・ゾーンへの同期の無効化を使用して、実稼働クラスターの外部でオブジェクト・ストレージ・データを保護します。
管理者は、アーカイブ・ゾーンから、1 次サイトに存在していたオブジェクトの任意のバージョンをリカバリーできるようになりました。 データ損失またはランサムウェア攻撃の場合、必要に応じて、すべてのオブジェクトの有効なバージョンにアクセスできます。

詳しくは、 アーカイブ・ゾーンの構成 (テクノロジー・プレビュー)を参照してください。

Ceph NVMe-oF ゲートウェイ

Ceph Block Device を使用した新規 NVMe-oF ゲートウェイ

このリリースでは、NVMe over Fabrics (NVMe-oF) プロトコルを使用する、 Ceph Block Deviceを備えた NVMe-oF ゲートウェイが導入されました。

ストレージ管理者は、 IBM Storage Ceph クラスター用に NVMe over Fabrics (NVMe-oF) ゲートウェイをインストールして構成することができます。 Ceph NVMe-oF ゲートウェイを使用すると、従来型のストレージ・エリア・ネットワーク (SAN) のすべての機能と利点を備えた、完全に統合されたブロック・ストレージ・インフラストラクチャーを効果的に実行できます。

NVMe-oFについて詳しくは、 NVMe over Fabricsを参照してください。

NVMe-oF ゲートウェイについて詳しくは、 Ceph NVMe-oF gateway (Technology Preview)を参照してください。