システム・セキュリティー (QSecurity) システム値の使用方法

セキュリティー・レベル (QSECURITY) システム値を設定することにより、 システムで実施するセキュリティーの程度を選択できます。

概説

目的:
システム上で実施されるセキュリティーのレベルを指定する。
方法:
WRKSYSVAL *SEC (システム値処理コマンド) または メニュー SETUP、オプション 1 (システム・オプション変更)
権限:
*ALLOBJ および *SECADM
ジャーナル項目:
SV
注:
実動システムで変更を行うには、それに先だって他のレベルへの移行に関する適切な項を読んでください。

セキュリティーのレベル

システムには、5 つのセキュリティーのレベルがあります。
10
システムで実施されるセキュリティーなし
注: システム値 QSECURITY をセキュリティー・レベル 10 に設定できなくなりました。
20
サインオン・セキュリティー
30
サインオン・セキュリティーおよび資源保護
40
サインオン・セキュリティーおよび資源保護; 保全性保護
50
サインオン・セキュリティーおよび資源保護; 拡張された保全性保護

システムは、レベル 40 で出荷されます。 これは、サインオン・セキュリティーおよび資源保護を備え、保全性保護を備えています。詳細は、セキュリティー・レベル 40を参照してください。

セキュリティー・レベルを変更する必要がある場合には、 システム値処理 (WRKSYSVAL) コマンドを使用します。使用すべき最小のセキュリティー・レベルは 40 です。セキュリティー・レベル 40 または 50 では、セキュア・サーバーの実行に必要なシステム保全性保護が実施されます。セキュリティー・レベル 30 以下では、安全な稼働環境に必要な保全性保護は実施されません。 変更内容は、次に初期プログラム・ロード (IPL) を実行してから有効になります。表 1 では、システムのセキュリティー・レベルを比較しています。

表 1. セキュリティー・レベル: 機能比較
機能 レベル 20 レベル 30 レベル 40 レベル 50
サインオン時にユーザー名が必要 はい はい はい はい
サインオン時にパスワードが必要 はい はい はい はい
パスワード・セキュリティーが活動状態 はい はい はい はい
メニューおよび初期プログラム・セキュリティーが活動状態 はい 1 はい 1 はい 1 はい 1
制限機能サポートが活動状態 はい はい はい はい
資源保護が活動状態 いいえ はい はい はい
オブジェクト・アドレスを使用したすべてのオブジェクトへの直接アクセス。 はい いいえ いいえ いいえ
ユーザー・プロファイル自動生成 いいえ いいえ いいえ いいえ
セキュリティー監査機能が使用できる はい はい はい はい
制限された命令を含むプログラムを作成/再コンパイルできない はい はい はい はい
サポートされていないインターフェースを使用するプログラムが実行時に失敗する いいえ いいえ はい はい
全記憶域で拡張ハードウェア記憶保護を実行する いいえ いいえ はい はい
ライブラリー QTEMP が一時オブジェクトである いいえ いいえ いいえ いいえ
*USRSPC、*USRIDX、*USRQ オブジェクトは、QALWUSRDMN システム値で 指定されているライブラリーでのみ作成できる はい はい はい はい
パラメーターで使用されるポインターは、システム状態で実行している ユーザー・ドメイン・プログラムに対して、妥当性が検査される いいえ いいえ はい はい
メッセージの処理規則が、システムおよび ユーザー状態プログラム間で実施されている いいえ いいえ いいえ はい
プログラムの関連スペースが直接変更できない いいえ いいえ はい はい
内部制御ブロックが保護されている いいえ いいえ はい はい 2
1
ユーザー・プロファイル内で LMTCPB(*YES) が指定されている場合。
2
レベル 50 では、保護されている内部制御ブロックの数は、 レベル 40 のときよりも多くなります。内部制御ブロックの変更の禁止を参照してください。

デフォルトの特殊権限

システム・セキュリティー・レベルにより、デフォルトの特殊権限をユーザー・クラスごとに決定します。ユーザー・プロファイルの作成時に、ユーザー・クラスに基づく特殊権限を選択できます。 特殊権限はまた、セキュリティー・レベルの変更時にユーザー・プロファイルから追加および除去されます。

以下の特殊権限をユーザーに対して指定できます。
*ALLOBJ
全オブジェクト特殊権限は、ユーザーにオブジェクトについての すべての操作を実行する権限を与えます。
*AUDIT
監査特殊権限は、システム、オブジェクト、およびシステム・ユーザーの特性の監査を定義できます。
*IOSYSCFG
システム構成特殊権限により、ユーザーはシステム上で入出力装置を構成することができます。
*JOBCTL
ジョブ制御特殊権限は、システム上でのバッチ・ジョブの制御および 印刷を可能にします。
*SAVSYS
システム保管特殊権限は、オブジェクトの保管および復元を 可能にします。
*SECADM
機密保護管理者特殊権限は、システム上での ユーザー・プロファイルの処理を可能にします。
*SERVICE
サービス特殊権限は、システム上でソフトウェアの サービス機能を可能にします。
*SPLCTL
スプール制御特殊権限は、システム上でのバッチ・ジョブおよび 出力待ち行列の制約なしの制御を可能にします。
*SECADM 権限と *ALLOBJ 権限を持つユーザーによる、 CHGSYSVAL コマンドを使ったこのセキュリティー関連のシステム値の変更を制限できるようになりました。 この制限を指定するには、 システム保守ツールで「システム・セキュリティーの処理」オプションを使用します。
注: この制限は、他のいくつかのシステム値にも適用されます。
セキュリティー・システム値の変更を制限する方法、 および影響を受けるシステム値の完全なリストについては、 『セキュリティー・システム値』を参照してください。

表 2 には、デフォルトの特殊権限がユーザー・クラスごとに示されています。 項目は、どのセキュリティー・レベルで権限が与えられるかを示しています。 レベル 10 および 20 のみ、すべてのセキュリティー・レベル、権限がまったく与えられないの 3 とおりがあります。

表 2. セキュリティー・レベルごとのユーザー・クラス用デフォルト特殊権限

特殊権限

ユーザー・クラス
*SECOFR *SECADM *PGMR *SYSOPR *USER
*ALLOBJ すべて 10 または 20 10 または 20 10 または 20 10 または 20
*AUDIT すべて        
*IOSYSCFG すべて        
*JOBCTL すべて 10 または 20 10 または 20 すべて  
*SAVSYS すべて 10 または 20 10 または 20 すべて 10 または 20
*SECADM すべて すべて      
*SERVICE すべて        
*SPLCTL すべて        
注: ユーザー・クラスおよび特殊権限の詳細については、ユーザー・クラス特殊権限で説明しています。

考慮事項

セキュリティー・レベル 30 では、すべてのリソースに対するアクセス権限はユーザーに自動的に付与されません。それより低いセキュリティー・レベルでは、すべてのユーザーに *ALLOBJ 特殊権限が与えられます。

セキュリティー・レベル 30 は、実動システムを実行するには安全なレベルではありません。セキュリティー・レベル 30 以下では、ユーザー・アプリケーションにより直接呼び出されることが考慮されていないシステム・レベル・インターフェースをユーザーが直接呼び出すことができます。また、ユーザー・アプリケーションがアドレスを使用して内部制御ブロックとオブジェクト・コンテンツに直接アクセスできます。これにより、機密漏れおよび保全性の点でのリスクが発生します。セキュリティー・レベル 30 では、保全性保護メカニズムはセキュリティー・レベル 40 および 50 と同じレベルで活動化されません。したがって、セキュリティー・レベル 40 以上にすることを強くお勧めします。

セキュリティー・レベル 40 および 50 では、セキュリティー・レベル 30 以下では実施できない重要な保全性保護が実施されます。セキュア・サーバーを実行するには、セキュリティー・レベル 40 または 50 で実行する必要があります。セキュリティー・レベル 40 および 50 は機能性では類似しています。これは常に該当していたわけではありませんが、時間の経過に伴い、当初はセキュリティー・レベル 50 で使用可能だった機能が、セキュリティー・レベル 40 サポートに移行しました。40 と 50 ではまだいくつかの相違点があります。 この相違点は主に、バッファーおよび制御ブロックの内部処理と、ジョブ内でのメッセージの送信に関する制限です。詳しくは、メッセージ処理の制限を参照してください。セキュリティー・レベル 50 を実行すると、サーバーを実行するための最も安全性が高いレベルが実施されます。