IBM テクニカル・サポート

サポート・コミュニティーを使おう:ステップ1 IBMid の作成

記事をシェアする:

IBMidをすでに取得済みの方はこちらのステップ2から開始してください

IBMid をご存じでしょうか?IBMid はIBMのアプリケーション、コミュニティー、サポートといった様々な分野のサービスを利用する際に使用する単一のユーザー ID です。例えばIBM ソフトウェア製品のダウンロード、サポート・コミュニティーから製品サポートへのご質問の際に必要となります。IBM のサービスを最大限活用するためにも、ぜひご登録ください。
今回のブログでは IBMid の作成方法についてご案内いたします。

 

 

 

My IBM:IBM アカウント情報の管理から IBMid の作成

My IBM では、IBMアカウントの詳細、パスワード、IBM ID、サポート、設定などの IBM アカウント情報を管理できます。My IBM を表示したら、『サインイン』あるいは『プロファイルを表示』をクリックすると、IBMへのログイン画面が表示されます。

 

既にIBMidを持っている場合はここでログインを行いますが、今回は新規登録のため『アカウントをお持ちでない場合:IBMid の作成』をクリックします。

 

 

 

 

 

 

IBM アカウントの作成画面が表示されたら、以下の必要な情報を入力し『次へ』をクリックします。

− メールアドレス

− 名前/姓名 (ローマ字でご入力ください)

パスワード

居住している国または地域は正しいものを選択

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前画面で入力した情報がアカウント情報として表示されています。名前や地域などを修正したい場合は『編集』をクリックします。また記載したeメールアドレスに7桁の確認コードが送付されていますので、速やかに (30分以内) ご確認ください。

 

 

 

 

 

 

 

このようなコードが指定したメールアドレスに送付されます。

(※このコードはダミーです)

 

 

 

 

 

 

 

 

登録フォームに戻り、受信した確認コードを『検証トークン』に入力します。

メールマガジンなどをご希望される場合は『e-メールを希望する』にチェックを付けて下さい。

最後に『アカウントの作成』をクリックします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシーが表示されます。

全ての項目をご確認下さい。記載された内容にご同意いただける場合は『次へ進む』をクリックします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IBMidを設定しているメッセージが出ます。

 

 

以下の画面が表示されたら IBMid の作成は完了です。

『プロファイル』をクリックすると、作成時に登録した情報の編集をすることができます。


 

いかがでしたか?メールアドレスとお名前の登録のみで簡単に IBMid を作成することができたと思います。この IBMid があればサポート・コミュニティーIBM Cloud サービスなど、IBM が提供する様々なサービスが利用可能となります。 IBM 製品を使用しているのに IBMid がないなんて勿体ない! この機会に IBMid を作成して、これまで以上に IBM のサービスの活用にお役立てください。

 

日高 陽一

ソフトウェア&システム開発研究所(TSDL)ソフトウェア・テクニカル・サポート


サポート・コミュニティーを使おう:シリーズ一覧

サポート・コミュニティーを使おう:ステップ2 IBMid でサポート・コミュニティーを使用するためには

サポート・コミュニティーを使おう:ステップ3 サポート・コミュニティーから問い合わせをする

 

More IBM テクニカル・サポート stories

IBM Software Technote 2024年6月号

IBM テクニカル・サポート

IBMテクニカル・サポートでは、IBM製品ご利用のお客様に向け、製品の使い方や障害に関する技術情報をTechnoteとして随時公開しています。 Technoteは全世界で作成されていますが、このブログは、2024年4月と ...続きを読む


IBM製品 サポート終了/営業活動終了情報 2024年5月発表分

IBM テクニカル・サポート

IBM 発表レター にて2024年5月にサポート終了日や営業活動終了日が発表された主要製品についてお知らせします。詳細については、以下のリンクを参照ください (一部4月発表分も含まれています)。     ...続きを読む


IBM PA製品のサポート終了(EOS)後のサポート対応について

IBM テクニカル・サポート

  こんにちは。Subscription&Annuity 営業部 の田中です。私は普段、IBMソフトウェア(パスポート・アドバンテージ)製品のサブスクリプション&サポート(S&S) についてお客様へご提 ...続きを読む