ビジネスを飛躍させるのは、あなたの仕事を知っている AI。
国内外の事例、新たなAIの取り組みをご紹介
2023年4月24日、日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)は、企業や官公庁のお客様がメタバースを次世代チャネルとして活用するためのプラットフォームである「IBM Spatial Platform」を発表しました。
IBM Spatial Platformは、お客様が必要とする様々なメタバース・ユースケースのうち、最も汎用的な用途にそくした機能をMVPとして提供します。IBM Cloudで提供されるセキュアなMVP環境をご利用いただくことで、お客様は迅速にメタバースのトライアルを開始することができます。また、お客様のご要望に応じてカスタマイズが可能なため、幅広いニーズに柔軟に対応することが可能です。
Hallでは、近くにいる複数のアバター間で自由に会話をする空間を提供します。クローズドな空間であるMeeting Roomでは、会話をRoom内のメンバーに限定して行うことが可能です。またMeeting RoomにはPC画面の共有が可能なモニターも用意しました。
Seminar Roomでは、講師アバターが聴衆アバターの前でPC画面を投影し、プレゼンテーションを行うことができます。聴衆アバターは拍手などのリアクションや、音声やテキストチャットで講師との擬似応答が可能です。
3D空間内の展示会場であるShowspaceでは、画像や動画、3Dオブジェクトなどの展示コンテンツを配置することができます。ユーザーは自由にそれらのコンテンツを参照したり、会場に配置された説明員アバターによる説明を聞いたりできます。
AIを活用したアシスタント機能であるWatson Assistantを呼び出してチャットをすることができます。Watson Assistantをトレーニングすることで幅広いユースケースへの対応が可能です。
さらにMVPでは、ビジネスシーンにふさわしく、すぐに利用可能な標準アバターを、年齢や性別のバリエーションを考慮し複数用意しています。
お客様がクイックに体験可能なメタバース・プラットフォームを提供します。実際のメタバース体験を通じて理解を促進し、お客様固有のユースケースのアイデア出しや、価値検証をスピーディーに開始できます。また、お客様ご自身の本格的なビジネスのためのメタバース・ソリューション構築にあたり、そのベースとして活用いただくことで、ソリューション構築にかかる期間を短縮します。
認証・認可やログ機能が実装されたセキュアな環境をご利用いただけます。お客様固有のセキュリティー要件にも、カスタマイズにて柔軟に対応することが可能です
3D空間やアバターはカスタマイズが可能です。全く異なる3D空間を新たにデザインしたり、実在する空間を3Dモデル化して利用したり、あるいはお客様にてデザイン、モデル化した3D空間やアバターを取り込むことも可能です。※
※取り込み可能なモデルの形式などは、要件に合致している必要があります。
ハイブリッド・マルチクラウド環境における既存システム連携を前提としたアーキテクチャーで設計されており、ユースケースに応じて幅広いプロトコル(手順)でのシステム間連携の実装が可能です。
データ分析のための情報収集ベース機能を提供します。将来的にはメタバース空間における行動データを取得し、それらのデータを分析・活用することで、アクセス強化やサービスの成長・拡大につなげることができます。
プラットフォームの提供に加え、日本IBMはお客様のメタバース導入をステップ・バイ・ステップのアプローチにて支援します。
体験を通じて理解を促進し、お客様におけるメタバース活用のアイデア検討のベースを確立します。あらかじめ検証したいポイントを整理し、体験後に結果の取りまとめを行います。
メタバース活用のアイデアを具体化し、実現性および提供価値の評価を行います。
まず、デザイン思考ワークショップを通じてメタバース活用ユースケースの具体化を行います。また、空間デザインやアバターの検討も必要に応じて実施します。次に技術検証やPoCを通じて実現性評価や提供価値の評価を行います。
実現性および提供価値が評価されたメタバース活用を実現する計画を立案します。
まず、メタバース活用のためのロードマップを策定し、メタバース活用のための各種費用を見積ります。そして費用対効果を明確にし、プロジェクト実施に対する承認を得ます。
メタバースをユーザー接点の一つとして、業務の中で活用するべく、ロードマップに従い、システム間連携を含めたメタバース・ソリューションを実装していきます。
2023年は企業や官公庁によるメタバースのビジネスでの活用が急速に広がり、「エンタープライズ・メタバース元年」になると日本IBMでは予測しています。ぜひ、日本IBMと共に新しい一歩を踏み出しましょう。
IBM web domains
ibm.com, ibm.org, ibm-zcouncil.com, insights-on-business.com, jazz.net, mobilebusinessinsights.com, promontory.com, proveit.com, ptech.org, s81c.com, securityintelligence.com, skillsbuild.org, softlayer.com, storagecommunity.org, think-exchange.com, thoughtsoncloud.com, alphaevents.webcasts.com, ibm-cloud.github.io, ibmbigdatahub.com, bluemix.net, mybluemix.net, ibm.net, ibmcloud.com, galasa.dev, blueworkslive.com, swiss-quantum.ch, blueworkslive.com, cloudant.com, ibm.ie, ibm.fr, ibm.com.br, ibm.co, ibm.ca, community.watsonanalytics.com, datapower.com, skills.yourlearning.ibm.com, bluewolf.com, carbondesignsystem.com